ログホライズン 海外の反応
()は管理人の補足です
あと、過度な批判や、ストーリー以外の話とか、ネタバレとかは
管理人の独断と偏見で出来るだけカットしてます。
ブログの書き方を変えてみました
前の書き方だとHTML的な意味でなんかやばいみたいなので
海外掲示板ですが
全体的に低評価、コメントも少なめでした。
レイドの続きが気になるというコメントが多々
最後の殺人鬼の描写で色々議論が多かった感じですね。
●姫様とアカツキのクリスマスコスかわいすぎ
アカツキの角が・・・あとリーゼの髪型も最高
全体的に遅いテンポだったが
最後にしっかり戦闘シーンを入れてきて安心
実は私も初見ではサンタさんに見えた
アカツキの孤独は分かるけど、中学生に嫉妬しちゃダメだろ・・・
シロエとミノリのラブ展開は絶対ないだろうし
マリエは直継にプレゼントを買っていた
ヘンリエッタはシロエへの思いを考える
ヘンリエッタにもチャンスはまだまだあると思う
レイネシア、最初私は彼女が気位の高い人間だと思っていたが
とても謙虚に冒険者を称賛している、だから、冒険者を友人と
考えないようにしているようだ
ヴィシャスサンタの登場、キョウコが生贄に・・・
来週の予告でハーレムキングがマジギレ、サンタは逃げられないだろう
●↑嫉妬では無く後悔だ。彼女は今まで一匹狼のロールをしていた。
大災害後はシロエ達と共に行動していたがレイドの経験は無い
剣の購入を考えていた時に思い出したのはグリフォンだ
トッププレイヤー達はレイドを経験して最高のアイテムを手に入れているが
アカツキは持っていない
恐らく彼女はゲーム時代に取っておけばと後悔している
シロエは彼女の殻を破る事を望んでいる、だから護衛という任務につかせた
友人たちとも一緒に
このシーズンで彼女は何か大事な事を学ぶだろう、それが楽しみだ
ミノリの成長率はギルド内でもずば抜けている
前期の最後の話でアカツキはミノリがシロエに多くの貢献をしていたと気付いた
デミカスとの戦闘時に自分ではこの戦闘が出来ないという事も気付いていた
リアルで出来ない事をゲームでする、彼女が最初の話で述べていた事です
嫉妬や後悔が深い理由は彼女のリアルと何か深い関係があると考察する
●リーゼの事が好きになり始めてる自分
彼女は高山と同じように鉄仮面の女性というイメージだったが
今回、ユーモアを披露した時の姿に惚れた
●PKと書けばゲーム的だが、大災害後は痛みが伴うのでれっきとした殺人だな
アカツキとレイネシア、そして忘れられているが
ヘンリエッタの心の形が分かったな、片思いは辛いが安全だ
●不滅の冒険者を殺す、とんでもない事だな。
でも最後のシーンからEDに入る時、空気が違いすぎて笑える
●殺人も大事件だが、街の中で傷害事件が起きた事が大問題だな
彼らの社会はまず、街の中で殺人が出来ない事を前提に成り立っている
アキバの安全性に重大な問題が発生した、円卓はどう動く?
●衛兵が出てくるのはPVPの時だ
大地人か冒険者なのかで色々考察できる
敵は大地人、彼もしくは彼らは冒険者用の法則を回避できる
敵は冒険者、何かしらのシステムの穴もしくはバグを見つけたという事だ
恐らく、この謎はシロエでなければ解決できないだろうし
大地人と冒険者にとって大きなターニングポイントとなるだろう
●次の話は戦闘が多そうだからとても楽しみだ
犯人は一撃でLV90の冒険者を倒した事が気になる
●冒険者は死んだ時に光の粒子となって消える
しかし、今回は血が出て死体が残った
つまり本物の死という事だ
アキバにデス・ガンが表れてしまった・・・
●私も出血描写で混乱している
SAOが始まってしまった
でも、殺人事件以外は何も起こらない話だったな
●私は原作を読んでないが、犯人は大地人だと思う
何らかの武器をつかって本物の死を与えているのだ
これはログホラの前提が壊れる大事件だな
●一巻だけ読んだけど痛みと血の描写は会ったよ
一期のアニメで映らなかったのは検閲の関係で
スタジオが変わったから映ったんだよ
だけど断言はしないよ、わざわざここで血を描写したのは
何かしらのメッセージがあるとも取れるからね
でも私は本当の死で無い事を願っている
彼らはゲームの世界に閉じ込められ、脱出方法を探している
一期で「生き返った、生き返ってしまった」という言葉があった
●粒子化していない=死んでない瀕死の状態であるのでは?
この瀕死状態が復活呪文の効く時間なのでは?
多分、彼女がレベル90な事も関係しているだろう
●犯人が使ってた武器ってアカツキが欲しがってた奴じゃね?
●↑多分そうだと思う
アカツキが通ってた店から犯人らしき男が出てくるのが描写されてたからな
●レイネシアと冒険者達、これはロードオブザリングの人間とエルフを思い出す。
エルフと人間には美しさと寿命という大きな壁があった。
●アカツキ側は最後に事件が起きたが
それ以外は何も進展しなくて少しがっかりでした
少しだけにゃん太の動向が気になる、レイド中のシロエの依頼みたいだけど
彼は何を依頼したんだろう?来週は我らのハーレム侍がブっちぎれる様だ
●落ち込んでいるアカツキを見てると哀しい
そして、レイネシア、高貴な身として冒険者と大地人の
間に立たなければならないから色々な問題を抱えてしまっている
次回予告でソウジの目がクール
●私は西風の旅団のスピンオフ漫画が大好きだから来週が物凄く楽しみ
さて今回の話はレイネシアとアカツキ両方の心と感情を掘り下げていて
とても良かった。意外な事に二人はとても色々な意味で御似合いのカップルだ。
●一体、何が起きたんだ!?
魚と素手で謎のサンタと戦い、出血、粒子化ぜず倒れる・・・
それはさておき、正直な話、最後以外は退屈だったな
アカツキの心理描写ばっかりだったし
なぜ、誰かに助けを求めないのかが不思議だったね
彼女が求めてた物を聞けば教えてもらえたかもしれないのに
自分を過度に過小評価する事は愚かな事だ
以上です。
書籍よりも殺人描写が簡略化で表現されていた事と
一期での死亡=即座に粒子化という描写により
色々と議論が発生していました
高校生と院生で付き合ってるというのも別に珍しくない
と言うかアカツキの作者過保護ぷりに他のシロエ信者女共が当て馬すぎて不憫だわ
俺なら、女好き公言してゲームが違っても毎回ハーレム作ってたけどな
ファンタジーの世界でまで誰かを泣かす必要ないじゃん上手く平等に遣ればいいだけ
複数に思いを寄せられてる状態で誰かを1人を選ぶと色々問題でてギルド自体が崩壊する